notes

NOTES

スムーズに制作を

進めるために。

ご依頼いただくデザイン制作や、それに関わるプロジェクトをスムーズに進めるために、事前に以下をご確認とご準備いただくことをお勧めしております。

ご依頼時の主な確認事項


ご依頼内容

  • 当方にご依頼いただく内容(Webサイト制作、又はデザインのみなど)
  • ご依頼品の目的(どんな目的でご依頼されるか?それを達成すべき課題と捉えます)
  • ご希望デザイン(参考サイトのURLや、参考デザイン画像など)
  • 制作のボリューム(制作数やページ数)

ご予定

  • ご希望の納期や公開日
  • ご予算

ご準備状況

  • 原稿や素材
  • ドメインとサーバーの取得

ご準備いただくもの


テキスト原稿

  • 基本的には文章やキャッチコピーはお客様にお願いしております。(必要に応じ提案は可能ですが、非常に重要な要素のため、あくまで主導はお客様となります)
  • 文章をそのままコピーできるデータで提供ください。無駄な修正やトラブルを回避できます。

素材

  • 写真はできるだけ高画質のものをご提供ください。
  • 著作権や肖像権の問題がない素材をご提供ください。
  • 当方で写真やイラストを準備する場合は、商用利用可の素材を提案いたします。(別途追加費用が掛かる場合もあります)
  • ロゴは基本ベクターデータ(AI・EPS等)をご提供ください。仕様書やガイドラインもありましたらご提示ください。

環境

  • サーバーやCMS(WordpressやWixなど)のご契約、ドメイン取得はお客様にお願いしております。

制作時のやりとり


お打ち合わせ

  • 現在は対応状況より、Zoomなどオンラインでのお打ち合わせも可能ですが、日時やお時間に制限があることをご理解お願いいたします。
  • テキストベースでのやりとりですと非常にスムーズです。
  • 直接お客様のところにご訪問してのお打ち合わせは基本行っておりません。

連絡方法

  • 当方ではChatworkでのやりとりを推奨しております。
  • メールでも対応できます。

データ送付

  • 軽量のデータはChatworkやメールにて送付できます。
  • 高容量のデータは、ギガファイル便データ便などのファイル転送サービスや、Googleドライブなどのオンラインストレージをご使用ください。

注意事項


対応できないこと

  • 主にデザイン制作を行っており、大規模なサイト構築やECサイト構築、システム開発、サーバー管理などは対応しておりません。専門業者にご相談ください。
  • ロゴは企業の象徴であり高度なブランディングが求められるため、基本は対応しておりません。(デザイン制作に合わせた簡単なロゴなどはご相談ください)
  • Webサイト構築はWordpressやWix、STUDIOといったCMS(Contents Management System)を使用します。フルコーディングでのサイト構築は、保守性・改修コスト・セキュリティ管理の観点で対応しておりません。

スケジュール

  • 特にWebサイト制作などは、原稿や素材の準備・仕様の決定・デザインや動作の確認、などお客様にも多くの作業が発生します。お客様においてもスケジュール確保をお願いします。
  • 制作中はデザインや構成などの修正変更が発生します。内容により制作期間が追加になりますので、余裕を持ったスケジュールを立案ください。

費用

  • 事前にお見積りしますが、制作が進んだ段階でデザインを一から作り直すような修正は追加費用が発生します。
  • 制作中に有料素材をご希望される場合は追加費用が発生することがあります。
  • サーバーやCMS、ドメインなどの費用、トラブル回避のためお客様が直接お支払いお願いいたします。